好きなこと

映画 金の国水の国を観て

地元の映画館はレイトショーが減少気味 昨夜,2回目の金の国水の国を観てきました.まぁ,確定申告の作業に疲れて息抜きに行っただけですが…映画は好きなのでよく地元の映画館に足を運びます.大晦日は大抵は映画館でレイトショーを楽しみます.最近は観よ...
鍼と灸とLLLTと

二日灸(ふつかきゅう)の開催 「邪気を払い活動的な春に備えましょう」という伝統行事としての灸

二日灸開催の内容 無病息災を念うことを目的に,腹部(神闕というツボ)に箱灸という温灸をすえる.開催期間:2023/02/20(月)~2023/02/22(水)の3日間 費用:¥2,000(税込)所要時間:20分ほど利用方法:当日でも構いませ...
鍼と灸とLLLTと

腰痛と経絡と東洋医学

腰痛が良く起こるところ 一口に腰が痛いと言っても,確認してみると痛む部位は人それぞれ大きく異なります.身体の部位を指す言葉は,同じ単語を使用していても意図する部位が全く異なることが往々にしてあります.例を挙げるならば,「腰が痛いです」と言わ...
ライラック治療室

不妊症と鍼灸

中医鍼灸で考える不妊症とは 一口で鍼灸と言っても様々な考え方があります.私は鍼灸の中でも中医鍼灸という中医学の理論をベースにした鍼灸をメインにしていますので,そちらの視点から妊孕性について考えてみたいと思います.勿論,現代医学的な考察も嫌い...
ツボとお灸と

旧暦二月二日は「二日灸」 2023年は2月21日ですね.

二日灸って何ですか? 旧暦の正月節を過ぎると,職業灸師としましては「二日灸ふつかきゅう」が気になる時期となります.二日灸の謂われはいくつかありますが,厄をはらい年中息災を念うこと,本格化する農作業前に体調を整えること,子供の息災を念ってなさ...
ライラック治療室

不妊症とLLLT

不妊症の改善にLLLT(低出力近赤外線光療法)がお勧め理由とは? 卵胞は卵巣で6ヶ月半ほどかけて成長します.卵胞は莢膜細胞・顆粒膜細胞・卵丘細胞で構成されますが,卵子は卵丘細胞に囲まれた状態で存在します.細胞としての卵子の特徴の1つにミトコ...
鍼と灸とLLLTと

背中が苦しい 交感神経と筋と鍼

背中が苦しくてどうしようもない、という苦痛を経験をされた方も少なくないのではないでしょうか?ものすごく痛いわけではないけれど、とにかく苦しいといった状況です。仕事柄このような症状を抱える方から相談を受ける機会は少なくありません。背中には棘筋...
鍼と論文と雑感と

鍼と論文 発作性の片頭痛と鍼

Manual acupuncture versus sham acupuncture and usual care for prophylaxis of episodic migraine without aura: multicentre...
ライラック治療室

about 鍼灸 in ライラック治療室

鍼灸って何ですか? 私たちの身体には、その正常な働き(機能)を支えるためにエネルギーを供給する流れが隈なく存在します。その大きな流れを経絡けいらくと呼び、そのエネルギーを気と呼んでいます。エネルギーの流れである経絡は体内にも体表にも存在しま...
ライラック治療室

LLLT(低出力レーザー/光療法)って何ですか?

LLLTって何ですか? LLLT ってあまり聞き慣れない言葉ですよね.まずは何の略かと申しますと, Low Level Light Therapy あるいは Low Level Laser Therapy の略で,直訳しますと低出力レーザー...
error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました