ライラック治療室に関係する情報など

年末のご挨拶と感謝の気持ちを込めて
皆さま、こんにちは。2024年もいよいよ終わりを迎えようとしています。今年も一年間、弊鍼灸治療室をご愛顧いただき、誠にありがとうございました。 本年を振り返りますと、多くの方々とのご縁に支えられ、日々鍼灸治療に励むことができました。とりわけ...

不妊の原因と鍼灸のアプローチ
不妊は、カップルが一年間定期的に性交渉を持っていても妊娠に至らない状態を指します。不妊は男女共に影響を受け、世界中で多くのカップルにとって悩ましい問題となっています。不妊の原因は多岐にわたり、それぞれの原因に対して鍼灸がどのようにアプローチ...

生殖医療において,鍼治療を併用するメリットとは?
人工授精やタイミング法,高度生殖医療における胚移植はいいしょくや採卵に鍼治療を併用することで,妊娠率が向上することが報告されて久しいですが,妊娠率の向上以外にはメリットはないのでしょうか?もちろん併用するメリットは,妊娠率の向上以外にもいく...

妊娠初期において、妊娠が継続できない理由にはどのようなことが考えられますか?
妊娠初期において,妊娠が継続できない理由は多岐にわたります.以下に一般的な要因を挙げてみます.興味がありましたら,ご笑覧ください. 1.染色体異常 受精卵や胚に染色体異常がある場合,胚が正常に発育できず,自然に流産されることがあります.特に...

排卵時期を知る方法にはどのような方法があるのか?
時々患者さんに質問されることがありますので,簡潔に整理しておきたいと思います.病院などではエコーやホルモン値などによって排卵日を予測しますが、ここではカップルでタイミング法を試みていることを前提に記したいと思います. 頸管粘液の観察 これは...

顔面神経麻痺に対する鍼灸のサポートとは?
顔面神経麻痺の治療において大切なこと 末梢性の顔面神経麻痺の多くはウィルスの再活性化によるものです.神経に炎症が生じ腫れることで神経線維が損傷します.急性期には顔面神経の機能が低下することで生じる症状がメインですが,損傷した神経の回復時にト...

緑内障と鍼治療 – 鍼でどのようなサポートが可能なのか
緑内障ってどのような病気なのか 緑内障の定義 「視神経と視野に特徴的変化を有し、通常、眼圧を十分に下降させることにより視神経障害を改善もしくは抑制しうる眼の機能的構造的異常を特徴とする疾患である」日本緑内障学会ガイドラインでは以上のように定...

COVID19感染対策とマスク着用のお願いについて
2023年3月13日からマスク着用が個人の判断に委ねられます.ライラック治療室に於いては,引き続き施術中のマスクの着用をお願いします.「医療法上の医療機関じゃないくせに!」というご批判はあろうかと思いますが,以下に理由を挙げますのでご理解く...

花粉症の季節 上星の季節 - ツボへの温灸で目鼻を整えましょう
上星 「頭部の経穴を天球上の星に見立てて...」「配穴をその形から星座に見立てて...」などというようなロマンチックな逸話は,(わたくしが知らないだけかも知れませんが)存じません.東洋医学学術出版社の針灸学経穴編によると,「本穴は頭の上(高...

慢性的な頭痛と鍼灸での対処
実際に経験した個人的な慢性頭痛の経験談 一部の特殊な癖のある方を除き,例えどのようなものであっても痛みは逃れたいものの一つかと思います.朝目覚めたときに頭痛がすると,それだけでうっとうしく様々な負の感情に苛まれる.過度のストレスや負の情動は...