不妊

ライラック治療室

不妊症と鍼灸

中医鍼灸で考える不妊症とは 一口で鍼灸と言っても様々な考え方があります.私は鍼灸の中でも中医鍼灸という中医学の理論をベースにした鍼灸をメインにしていますので,そちらの視点から妊孕性について考えてみたいと思います.勿論,現代医学的な考察も嫌い...
ツボとお灸と

旧暦二月二日は「二日灸」 2023年は2月21日ですね.

二日灸って何ですか? 旧暦の正月節を過ぎると,職業灸師としましては「二日灸ふつかきゅう」が気になる時期となります.二日灸の謂われはいくつかありますが,厄をはらい年中息災を念うこと,本格化する農作業前に体調を整えること,子供の息災を念ってなさ...
ライラック治療室

不妊症とLLLT

不妊症の改善にLLLT(低出力近赤外線光療法)がお勧め理由とは? 卵胞は卵巣で6ヶ月半ほどかけて成長します.卵胞は莢膜細胞・顆粒膜細胞・卵丘細胞で構成されますが,卵子は卵丘細胞に囲まれた状態で存在します.細胞としての卵子の特徴の1つにミトコ...
ライラック治療室

LLLT(低出力レーザー/光療法)って何ですか?

LLLTって何ですか? LLLT ってあまり聞き慣れない言葉ですよね.まずは何の略かと申しますと, Low Level Light Therapy あるいは Low Level Laser Therapy の略で,直訳しますと低出力レーザー...
鍼と灸とLLLTと

瘀血とはどのような状態ですか?その原因にはどのようなことが考えられますか?

鍼では駆瘀作用の高い経穴の組み合わせをセレクトし,適切な鍼手技(鍼への操作)を加えることで瘀血の改善を図ります。 瘀血とはどのような状態ですか? 瘀血おけつという言葉は一般の方にも非常によく知られた東洋医学の用語だと思います.体内の血液の流...
ツボとお灸と

妊活とお灸 Ⅰ

お灸(点灸) 灸点紙を用いた八髎への施灸 妊活とお灸 セルフケアにおける疑問点とは? 妊孕性にんようせいの改善を図るための施灸方法・配穴(ツボの組み合わせ)は数多く存在します.プロが行うお灸であればきゅう師おのおのが採用する施術法に基づいて...
error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました